Word・Excel学習後の継続講座としても最適!

ビジネスシーンをGoogleで効率化!

まなびに「Googleビジネス」の3つの特徴

1)効率的な学習を実現するハイブリッド教材

当教材の対象は、大学などの教育機関で学ばれる学生、GoogleのWebアプリケーションを使って仕事をされるビジネス層

そうした方々が職場や教育の現場において、Googleの各アプリケーションをすぐに使いこなせるように、教材は映像×テキスト(製本)のハイブリッドで構成されています。

文章では伝わりにくい概念の理解や学習の動機付け、操作方法を映像教材がサポートし、テキストを使いながら実際に操作することで、学習することが定着化していきます。

テキスト(製本)については、導入教室・施設様は特別価格にてご購入いただけます。

■ テキスト サンプル

Googleビジネス テキスト(サンプル)

■ 映像教材 サンプル

Google スプレッドシート:ファイルの作成

Google フォーム:タイトルやファイル名の変更

 

2)円滑な教室授業をサポート

当教材がご提供するのは、生徒さまが使用される教材(映像×テキスト)だけではありません。

授業準備に必要な作業を軽減できるように、インストラクター向けの帳票類が充実しているのも特徴です。

・ご利用ガイド
・補助テキスト
・受講記録シート
などの帳票類もすべてご利用いただけます。

また、個別、グループ、ワンポイントのどのレッスン形式にも対応しており、教室の授業形態に合わせたご利用が可能です。

 

3)教室経営にやさしい!ロイヤリティ不要の月額定額制

ロイヤリティ不要

利用される生徒数にかかわらず、教材利用料は月額固定の定額制ですので、無理のない条件で「Googleビジネス」をスタートできます。

また、製本テキストは「オープン価格」のため、テキストの販売価格は教室側で決めることができます。

そのため、テキスト物販による収益が見込まれます。

つまり、通われる生徒様が多ければ多いほど、教室様の手元に残る収益は増えることになります。

 

教材のお試し申込みはこちら(無料)

 

導入事例

導入事例
パソコン教室オーナー K様

WordやExcelを習得できても、それだけでは仕事にならない時代に来たと実感しています。

そこで、生徒さまがビジネスに必要なスキルを身につけられる講座を提供することで、他店との差別化を図りながら、売上をさらに上げたいと考えていました。

仕事をするうえでは、「クラウド」や「共同編集」の理解は必須となっており、その分野では「Google」が提供するサービスが圧倒的なシェアを占めています。

WordやExcelの基本的な学習を終えて、文書作成や表計算に慣れた生徒さまに、Googleビジネスを活用した「Google講座」を提案してみました。

まだ試験的な試みですが、3ヶ月間に15名の生徒さまに「Google講座(ドキュメント、スライド、フォーム、スプレッドシート)」を受講いただいています。

これだけでも、Word・Excelの継続講座として年商90万円(1万円/月×6ヶ月×15人)の売上増が見込めており、経営的にも助かっています。

講座のターゲットしては20〜50代の方が対象ですので、新規顧客の開拓にもつながるのではと期待しています。

 

教材一覧

6つのラインナップを取り揃えており、6つともすべて学習する場合の平均通学期間は約9ヶ月(週一回1時間)です。

Googleビジネス テキスト

Google ドライブ

頁数100ページ                          
目次1. Google Chrome と Google アカウントの準備・基本操作
2. Google ドライブの基本操作
3. ファイルやフォルダのアップロードと形式を指定してダウンロード
4. アイテムの検索・管理・共有
平均学習時間5時間

Google Gmail

頁数174ページ
目次Section1. メールの基礎知識とGmailの画面構成
Section2. Gmailの基本操作とビジネスメール
Section3. ファイル添付とデータ転送サービス
Section4. メールの検索と詳細設定
平均学習時間6時間

Google ドキュメント

頁数102ページ
目次Section1. Google ドキュメントを使ってみよう
Section2. Googleドキュメントの基本的な操作 ~自己紹介資料の作成~
Section3. テンプレートを使って資料を作成しよう
Section4. Googleドキュメントをもっと活用しよう
 ⇒ テキストのサンプルはこちら(PDF)
平均学習時間5時間

Google スプレッドシート

頁数202ページ
目次Section1. Googleスプレッドシートを使ってみよう
Section2. Googleスプレッドシートの基本的な操作
Section3. Googleスプレッドシートの様々な機能を体験しよう
Section4. Googleスプレッドシートをもっと活用しよう
 ⇒ テキストのサンプルはこちら(PDF)
平均学習時間10時間

Google スライド

頁数174ページ
目次Section1. Googleスライドを使ってみよう
Section2. Googleスライドの基本的な操作
Section3. Googleスライドで様々な資料を作ってみよう
Section4. Googleスライドをもっと活用しよう
 ⇒ テキストのサンプルはこちら(PDF)
平均学習時間6時間

Google フォーム

頁数156ページ
目次Section1. Googleフォームを使ってみよう
Section2. Googleフォームのすべての設問形式
Section3. いろんなフォームを作ってみよう
Section4. Googleフォームをもっと使いこなそう
 ⇒ テキストのサンプルはこちら(PDF)
平均学習時間8時間

 

教材利用料

■基本プラン

初期費用165,000円
月額利用料13,200円/月
講座内容Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム、ドライブ
ID数管理者用ID × 1ID
受講生用ID × 5ID
契約期間一年契約(以降、自動更新)

 ※価格は税込表記
 ※複数教材を同時にご契約いただいても、初期費用は一律165,000円(税込)となります
 ※すでに他の教材をご契約中の場合、初期費用は0円となります
 

■ オプション

受講生用ID 追加3,300円/月(5IDずつ)

 ※価格は税込表記

 

著者・監修者紹介

武田 雅人(たけだまさと)
クラウド活用コンサルタント、パラレルキャリア
株式会社Tekuru(テクル)代表取締役

中央大学大学院 経済学研究科 博士前期課程経済学研究科を早期修了後、e-Learning事業、経営コンサルティング、アプリ開発、学習塾など、多岐にわたる業種で10社以上の勤務を経験。

2016年12月に株式会社Tekuruを創業。クラウド活用支援コンサル、システム開発、大学教員、NPO支援、書籍制作、動画制作、セミナー講師など多方面にて活躍中。

著作「はじめてのGoogleアプリの教科書シリーズ」では、Amazon全分野総合&コンピューター・IT分野&工業分野にて、ランキング1位(2020年4月14日~5月7日)を獲得し、当教材の開発においては執筆・監修を担当。

 

ご利用までの流れ

ご利用開始までの流れ

■ STEP1:無料お試し
無料お試しでは、教材(一部)を2週間実際にご覧いただけます。

■ STEP2:お見積もり
導入されたい教材が決まりましたら、初期費用と月額利用料についてのお見積もりをご提出します。

教材を2つ以上ご契約されると、複数契約割引が適用され、お得となります。
複数契約割引の詳細については、料金プランにてご確認いただけます。

もちろん、教材の内容やお見積もり金額を見て、教材の導入を見合わせても大丈夫です。
(しつこく営業されることはございませんので、ご安心ください)

■ STEP3:ご入金&利用契約
正式にお申込みされる場合、利用契約の締結と教材利用料のお支払いをお願いします。
教材利用料のお支払いは「初期費用+初月の月額利用料」の銀行振込となります。
 ※ご利用開始が月途中からの場合、初月の月額利用料は日割り計算となります

■ STEP4:教材導入サポート
導入しても教材をうまく使いこなせるのか?という不安を皆さまが抱えておられます。

教材を使った教室運営やクラス開講がスムーズにできるように、直営校や全国の導入教室様の事例を元に「教材導入サポート」をご提供しています。
教材導入サポートの利用料金は無料です。

ご利用開始の前後それぞれにミーティング(オンライン形式)があるほか、メールやお電話でのお問い合わせも選任の担当者が対応いたします。

■ STEP5:ご利用開始
利用契約の締結と教材利用料のお支払いの完了後に、ご利用IDをご案内します。
ご利用IDをお受け取りになりましたら、すぐにご利用いただけます。

まずはお気軽に教材をご覧ください。

教材のお試し申込みはこちら(無料)

見積もりの依頼はこちら

申込みにあたり、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

見積もり依頼はこちら